忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21時頃に死んだように眠っただけに2日目は早起きだった。
昨日落とせなかった汗をきれいさっぱり流してすっきりー。

でもって2日目は快晴!すがすがしい京都の朝なり。

PICT1670.JPGPICT1673.JPG

PICT1674.JPG 
チェックアウトして早速向かうは「岡崎神社」。

  Yo!Yo!俺岡崎!!おまえ誰だ!?(CV:中村悠一)

安産祈願の神社だそうです。
いやぁ・・・そろそろ作り始めるべきかなぁ?とね(>ヮ<)

途中の遊歩道でまたまたパシャッと。
何気に自分って遊歩道マニアなんだろうか・・・。
現地に着いて参拝してきたがお守り売ってる店がない!
さすがに7:30頃じゃ開店してるはずないっすよねぇ。
誰だよ24時間営業とか言いやがったのは。相方だよ。


岡崎神社からバスで四条大橋付近で降りててくてく。
9時頃に宵山から屋台が動き出すため、8時にはもう溢れんばかりの人だかり。ごみが人のようだ!!
最初の屋台が交差点を曲がるまで見届けようかと、*)屋台が一番最初に曲がる交差点で待機。
警察官のでかい声が響き渡る。寄りかかる場所を確保しておけばよかったなぁ・・・。
流石日本3大祭・祇園。人数の規模も半端なかった。きついけど一生に一度は見ておくべきだと思う。

*)ちなみにこの見物ルートは、昨日香道を教えてくださった先生が教えてくれた絶好のポイントだったり。
「宵山の一番の醍醐味はここなんで、ここを見届ければ後は無理してついていかなくてもいい」・・・だそうですw
遠方から宵山の祇園をみに来る人は、よければ参考にしてください(>ヮ<)
今度京都行ったら、組香のリベンジがてら報告したいなぁ。

というわけで、交差点付近から見た屋台はこんな感じでっす。

PICT1679.JPGPICT1689.JPGPICT1695.JPG

このね、交差点曲がる時の屋台の動きが面白い。角度を変えるたびに観客が「おおお!!」と驚く声が響く。
最初に張り付いたところ(もう少し手前の方にいた)にいればもっといいのが見れたかもしれなかったが、
ズームの調整が厳しくて全体を撮るのは無理かなぁと思ったので、ここは写真を撮るには良い位置だったと思う。

****************

人ごみをすり抜け電車に乗っていざ、伏見へ!伏見といえば坂本竜馬。
竜馬は僕が尊敬する3歴代人物のうちの1人です。後の2人は諸葛亮孔明と服部半蔵。
坂本竜馬が若い頃に作ったとされる和歌
「世の中の 人はなんとも 言わば言え 我の成する事 我のみぞ知る」
は僕の学生時代からの座右の銘の1つでもあります。実に厨くさい和歌ではありますが、志を持つうえで行き詰った時に、自身を保つ為にこの和歌を思い出していた苦行の頃もあったわけで・・・w
まぁうちのことは別にどうでもいいんじゃい!!レポレポ~

PICT1704.JPGPICT1707.JPG

京阪本線・伏見桃山駅より商店街の中間あたりで南に向かってずっと歩くと屋形船乗船場がある。
「十石舟」ののぼりが目印で、橋下をくぐって乗船券を買って待機。土日運行・1人1000円。
待機場所が運動会のテントってどうよ、という複雑な感情は辻斬っておくとして・・・・
梅雨明けまでの雨が酷かったので、宇治川・淀川が増水した為に本来行ける水門に行けなくなったけど初乗船。

元々米俵を運ぶ為の船なので、十石舟は十石=米俵をおよそ30俵乗せられる船という意味だそうです。

PICT1716.JPGPICT1712.JPG

写真左は舟から見えた寺田屋。ここは竜馬が京都において最も縁深いであろう船家。
お登勢さんとの出会いは大きかっただろうなぁ・・・・。 写真右は何となく趣があったのでチョイス。
てっきり漕いで行くものかと思ってたが、時代の流れを思わせるモーター発進でござった。

船を降りてからてくてく北に向けて歩き、寺田屋に到着。

PICT1721.JPGPICT1723.JPG

京都っすなああぁ!!伏見っすなああぁ!!

旅館の隣には竜馬の銅像があり参拝料を払うのだが、近づくだけで400円というのは何だかなぁ。
さすがにそこまでいくきっぷの良さと懐は無かった。
竜馬通りでごはんごはん。手打ちそばよりもそば茶のほうが個人的に美味しかったという複雑な展開。


再び商店街に到着。そこで「白たいやき」なるものがあったので頼んでみた。
・・・・ん?そういえば店の中にタイヤキ用の鉄板が見当たらないな・・・・・・?
と思った直後、店員さんが白タイヤキを調理する為に持って行った所は・・・・・電子レンジ。
「────── !!????」となる自分の目の前でチンしたレンジから取り出し、トースターに入れた!!

なんという斬新なタイヤキ!!
だが俺は貴様をタイヤキとは認めぬ!!!!!
貴様はタイ「焼き」じゃねえ!!!!!
そうだな!敢えていうならば貴様は
「 タイチン炙り(ゴメン他に何も浮かばなかった) 」
だああぁ!!!!!!


・・・・・・・いや、旨かった、旨かったんだよ。ぷにぷにしてて旨かったんだよ!!!
でもこう・・・うん・・・うん?


*******************

伏見桃山の駅を過ぎたところに御香宮神社があって、そこにある湧き水が旨いと評判だそうな。
そこも安産祈願、安産祈祷も行っていることもあり早速行ってみた。
いい天気だったけど荷物は重いし、はひふーはひふー言いながら坂を上ってようやく到着。
ここにたむろってる鳩はあんまり人を怖がらないのかな?日陰で休んでたら興味津々で近づいてきた。
触ろうとすると逃げるがなw  単に餌を求めてきただけかもしれない・・・・・
参拝の後に隣にあった水をがぶがぶ。んああああああ!!水がうめええええええ!!!

ここで子授けお守りを買って神社を後にし、歩いてJR駅に向かう。
途中でカキ氷の暖簾に誘われて店にふらふら。ミルクカキ氷が超うめーーーー!!生き返るーー!!
うどん・そばも旨そうだったので、お昼はココで食べればよかったなぁと後悔。
置いてあるTVでは竜馬伝がやってた。

「竜馬伝」面白いですね。・・・でも竜馬って弥太郎(後の三菱財閥創業者)とそこまで深く接してたっけ?w

また、自分が座った席の横には維新志士が集った大きめの写真が飾ってあり、興味をそそられた。
これはいつ撮ったのだろう?薩長同盟結んだ時?大政奉還の時?後藤象二郎もいるって事は後者が濃そう?
でも大政奉還が成立した時って高杉晋作はまだ生きてたかなぁ・・・?と歴史をたどるロマンに浸る。
にしても桂小五郎や高杉晋作などそれとなくイラストで知ってはいたけど、写真でみると「あぁ、こんな顔だったんだなぁ」としみじみ。この写真を撮った時は陸奥宗光って22歳だったのか。わっけぇなぁ。

この、坂本竜馬と後藤象二郎の関係が僕の中で最も印象に残っているわけで、
竜馬にとって象二郎は本来、憎むべき上士であり、更に武市半平太・岡田以蔵をはじめ殺された同志達の仇であり、
象二郎にとって竜馬は本来、虫以下の郷士であり、叔父の吉田東洋殺害の仇であり(実際竜馬は暗殺に参加していない?)、
そんな2人が後に国を変える同志として信頼しあっていく仲になるまでに、どれほどの葛藤があった事だろう。
お互いが仇という概念を乗り越えてまで改革した日本は今、こんなにも平和に生き続いている・・・。
日本凄いよ。皆もっと日本自慢していいんだよ。日本人であることを誇りに持っていいんだよ。


***************

JR奈良線・藤森駅から稲荷駅へ。降りてすぐにある稲荷神社へレッツゴー。稲荷神社で豊穣と商売祈願。
知人の話では参拝所の裏に実に痛々しい絵馬がようさん展示されてるそうで、まずはそれを拝みに行った。
実際見に行った2人が同時に発した声は 「─────・・・・・・・・あー・・・」 だった。
所々に見られる「○○は俺の嫁」って描かれてる絵馬があるが、どんな願いなんだよ・・・・?w

反面教師を拝んだところで鳥居の道を奥に進んでいく。ここの鳥居は1000本ぐらいあるらしい。
鳥居の道を抜けると、参拝堂の裏にある願いの重さを量るという重石軽石が。早速チャレンジ!!結果は内緒。
この稲荷神社、全部回ろうとするならばきっと2日くらいかかるであろう。ここいらでそそくさと引き返す。


*************

帰りの新幹線の指定席の時間まで4時間くらい余ったところで、相方が「清水寺へ行こう!」。
・・・・まて、清水寺って物凄い体力いるから普通初日の一番最初に行くところじゃないのか・・・?
なんで歩きまくって体力限界の状態なのに自虐行為を・・・・貴様マゾか?マゾだな?上等だ付き合ってやる。
土産も買っていかなきゃならんし丁度いい。そこで大人しく待ってろよ!!しみずでら!!!

京都駅でロッカーに荷物を預けてからバスに乗り、清水寺の入口到着。はひふーはひふー言いながら坂を上っていく。
坂を上りきったところでとどめの階段。しかもそこで浴衣三姉妹発見。
「・・・・き・・・貴様らその足でこの坂を上ってきたのか!?京都の女ってのは何て屈強な足を持ってるんだ!」
これは負けてはいられないとはひふーはひふー階段を上り仁王の門付近に到着。
ところどころにはびこる浴衣娘に改めて京都の女の屈強ぶりをかみしめるのだった。

PAP_1724.JPG

思いっきり失敗したけどこれぐらいしか
撮れたのが無かったのでUP。
まぁここは皆行くだろうから・・・ねぇw

暑いだけあって水場は特に人だかりだった。
特にこれといった参拝はせず、清水の舞台から
飛び降りる人の気持ちを考えてみたり。

こんなに人いたら飛び降りる気持ち失せるよなぁ



帰りは土産通りから下っていく。途中で豆腐アイスと柑橘アイスに興味をそそられもぐー。
こ・・・これは・・・やっぱり豆腐だ!そして柑橘アイスすっぺえええw
地ソーダなるものも売っていたので飲んでみる。喉にジュワワワッと来る刺激が半端なかった。
お土産いっぱい買っていざ京都駅。


**************

出発時刻1時間前に京都駅に到着。
折角だから最後になんか軽く食べていこうかと入ったラーメン屋が大当たり!!
京都駅にこんな旨いラーメン屋が潜んでいようとは!!

1725.jpg
最初は相方が頼んだとんこつしょうゆラーメンを半分分けて
貰おうかと一口食べたらあまりの旨さに塩ラーメンを食べて
みたくなり、腹十分覚悟で頼んで食べた。
うちは塩ラーメンが大好きで、初めて行く店は必ず最初に
塩ラーメンを頼むのですw
この塩ラーメンが、俺が味皇様ならきっと京都全体を拡散
ビームで破壊しそうな程旨かった。
スープの味はまるで韓国の蔘鷄湯(サムゲタン)。
鶏のだしがもの凄くよく効いてて、シンプルかつ大胆な味!!
これぞずっと追い求めていた塩ラーメン!!素敵!!



京都駅にきたらここはかなりオススメ!!一度でも食べてみるといいよ!!
最後の最後でいい店にめぐり合えた・・・・感謝感激。

帰りの新幹線で2人して爆睡。いっぱいおみやげも買ったし良い旅でした。
これにて京都レポートをお開きに致しとうございます。おおきに!!
PR
この記事にコメントする
名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



レポート拝見させて頂きました!
どうも先生!
お忙しい中ご旅行のレポートお疲れ様です!
こちらにまとめて感想を書き込ませていただきました。

まず一日目の感想です。

蹴上って地名あるんですね(笑)
私も平安神宮はおそらく言ったことがあると思うのですが
あまり印象に残っていないのです(汗)

先生の作品は素晴らしいものばかりです!
自信を持ってください!!!

それから、おみくじ凶だったんですか!?
それはまた・・・・・狙ったような展開ですね(汗)

え!?京都のコンビニってこんな風になってるんですか!?
初めて知りました!!!
さすが?京都といったところでしょうか!
先生もしかしてこのコンビニに「ばんがいち」をお探しに?

そしてバスで10分弱ってかなりの距離ですよ!?
私もバスにして正解だったと思います。
たまに運転荒い運転手さんっていますよね?
私の場合はもしかしたら道のせいかもしれませんが(汗)

あ!これは金閣寺と大文字焼ですね!
あれ?「だれかよべ」?
どんなアクションが起こるんですかこれ(笑)

香道は私も初めて知りました!
1キロ7万ですか!?それは手が出しにくいですね(汗)

匂いを頼りにですか!
それは知りませんでした!!!
またネタになりそうなお話ですね(笑)
なぜか一瞬、「淫魔でお邪魔!!」の佐久間さんを思い出しました(笑)

香道ですか、奥が深いですね!

本当になぜ三十三間堂というところにバットを持って入ると
そうなるという記憶が?
気になるところですが私も実際に試す気にはとても・・・(汗)

これは!?
そんなに美味しい京都料理だったんですね!!!
私も機会があれば一度行ってみたいです!

旅行中にお仕事の電話ですか、
それはちょっときついですね(汗)
作家の方も大変ですね先生



続いて二日目の感想です。

9時に寝たんですか!?
それはお疲れ様でした(汗)

そして24時間営業とは(笑)
というか7時半からアクティブですね!

私も宵山の祇園に行く機会があれば、
ぜひ参考にさせて頂きます!

そして伏見ですか~
先生は坂本竜馬の和歌を座右の銘にされていたのですか!
私は坂本竜馬や歴史にはあまり詳しくはないのですが
確かに、これは良い和歌ですね!
先生の座右の銘であるのなら、
なおさら!
ぜひ覚えておきます!!!

十石舟にはそんな意味があったんですか
初めて知りました。

しかし竜馬の銅像に近づくだけで参拝料がいるとは・・・・・

白たいやきですか~
たしかにあれを「たい焼き」と呼んでいいのかは私も少し考えますね。
そして「タイチン炙り」とは(笑)
先生のネーミングの方が斬新です(笑)

確かにあの食感には私もなんだか納得いかないところもあります!!!
気持はわかります!ですがなんとか耐えてください!!!(力説)

先生は歴史にお詳しいのですね!
先生のおかげで改めて日本人であることを誇れる気がします!

清水寺ですか!あそこは確かに体力があるうちの方がよろしいかと・・・
体力限界であそこに行く相方さんはどちらかというと
チャレンジャーではないでしょうか?
それに付き合う先生は侍ですね!

そしてラーメン屋も大変美味しいお店だったようですね?
そんなに美味しいなら私も京都に行く事が
あればぜひ立ち寄ってみたいと思います。

京都旅行からご帰宅なされたばかりでお疲れなのにも関わらず、
レポート本当にお疲れ様でした!!!

今回のレポートは全て読ませて頂きました。
大変面白く初めて知る事や、参考になる事ばかりの
大変貴重なレポートでした!!!

長く箇条書きの様な雑な感想になってしまい
大変申し訳ありません(汗)

作家活動の方も大変とは存じますが、
今後も応援していますので、がんばってください!!!
本当にお疲れ様でした!!!!!!
それでは失礼します。
十野 2010/07/24(Sat)15:49:26 編集
うお!レポート感想ありがとうございます!
あの長ったらしい文面の感想を綴るのは大変だったことでしょう・・・w
読んで頂けただけでも嬉しいのに感想まで・・・恐縮です;

プロである以上は漫画家として自信を持っていきます!
こっそりと見守ってやってください!
そしてコンビニで探したのは、ばんがですwご名答!!

あの編集絵は某レトロゲームのネタです・・・。
ポートピアでググればきっとすぐ解ると思います。

香道は奥深いですよ!でもって組香は十野さんも一度体験をお薦めします。
日本の文芸・作法は少しでも知っておいて損はないですよ^^

あと僕は日本史は全然詳しくないんですw成績悪かったし・・・
ただ竜馬の影響で幕末の頃の話は少しかじって読んだことがあったので、
そこら辺の人物においては名前が出れば「あぁー」と出るくらいなものです。

京都駅のあのラーメン屋は是非一度!!今のところ僕の中で過去最高で
旨かった塩ラーメンです!!京都駅のどこにあるか忘れましたが、画像の
店名を頼りに探し当ててみてください^^

夢のひと時を過ごした後は厳しい現実が待ってるわけで、
次回作にひぃひぃ言いながら取り組んでますw掲載時は読んでやってください。
ちなみに来月8/17発行分はお休みとなります。
今月掲載分が完成した時に編集さんが休暇をくださったので、
次回作はクオリティを安定しつつ楽しく抜けるものを描きたいと思っています!
竜児 2010/07/24(Sat)17:07:08 編集
忍者ブログ [PR]